

入国迎えがつづきます!関西は秋の雨です。秋が深まります。
10月は入国ラッシュです。今日も関西で学生の入国がありました。午後から銀行の開設などをサポートしています。 学生は、日本語力を入国してすぐ発揮しています。窓口の説明のスピードについて理解し、書類の記入は漢字を使います。今日入国した学生はスムーズに自分の力で対応していて見てい...


関東でも入国がありました!
昨日は関東でも二人入国がありました。二人は明日から初出社です。機械オペレーションの仕事が、はじまります。 昨日は役所の手続きのサポートをしました。二人とも窓口の人の説明を熱心に聞き取り、理解している様子でした。その後は一息ついてお昼ご飯。日本そばのお店でランチです。メニュー...


関西6名入国です!
今日は関西と関東両方で学生が入国する日です。 関西は朝の到着便で6名!無事入国しましたよ。朝便は学生たちは寝不足で少し表情が、硬いですが、皆、日本の秋の景色をみて、いよいよ生活が始まる期待でワクワクしています。 関西国際空港は、台風被害のあと、無事、連絡橋が開通しています。...


17日ぶり。関空で入国お迎えです
9月の台風被害から17日ぶりに、関空が全面復旧しました。今日は早速、朝一番で入国があります。 関空までの陸路はまだ通行ができないので、近隣の街に駐車し、お迎えは電車で。陸路はリムジンバスのみ乗り入れと運行をしています。まだ空港はいつもの人の溢れた活気はありません。...


秋のこえ
暑さになれたベトナムの学生もさすがに日本の今年の夏はとても暑かったですね。 9月にはいり日本は少しずつ秋が深まり、夜になると、虫の鳴く声がきこえ涼やかな秋の風が吹いています。 9月23日は「秋分の日」。その前後3日ずつをいれた7日間は、お彼岸(おひがん)です。...


明日からバイク通勤スタートです!
ベトナムで、まず驚くのは、街にあふれるバイクの数の多いこと!道路を走る八割はバイクです。通勤の足ですから、学生のほとんどはバイクの免許をもっています。 さて、ベトナムの免許を日本で乗るためには書き換えが必要です。関東では、昨日今日と、スタッフが付き添い2日かけて学生二人は免...


お辞儀の文化
日本特有のお辞儀の文化。海外からこられるかたのほとんどがそのタイミングやお辞儀の種類、対応が難しいと言います。ベトナムではもちろん挨拶はとても大切とされていますが日本のようなお辞儀を深々することはありません。 ベトナムの学校の生活テキストを日本スタッフに見せてみましたところ...


今週2回目の名古屋での入国です。
名古屋セントレア空港の入国迎えです。入国は関東 東海 関西各地であるので、現地スタッフ 先生が日本中走っています。 今日のフライトはベトナムを夜出発し、早朝到着の便です。ロイさんとタインさんは緊張と睡眠不足でしたが、日本に到着すると、ゲートでASES...


ベトナムの学校のこと ~学生食堂編
ベトナムの学校は朝8時スタート。午前授業が終わって午後の授業までの腹ごしらえ。ランチタイムは学校の食堂が人気ですよ。 ビュッフェ形式でいろんなおかずが食べ放題です。お皿一杯に盛って一食100円‼️ 日本に比べてとても安いです。 学生たちもホッと一息です。


ベトナムの学校のこと
今日は、ベトナムの学校のことをご紹介します。日本のご担当者に写真をお見せすると、「こんなに沢山の学生がいるの?」と、驚かれることが多いです。 学生のほとんどが、技術系の学科を学び大学卒業後に私たちの学校に入学します。 週6日、朝8時から夕方5時までのカリキュラムのなかでは...