top of page

日日是好日      Hãy nghĩ rằng mỗi ngày là một ngày tốt lành

先日思いたち観に行った映画「日日是好日」。亡くなられた樹木希林さんの遺作です。主人公は黒木華さん。茶道の師匠を樹木希林さんが演じています。しみじみとってもいい映画でした‥‥。

 大学生の主人公が、家族のすすめで気持ちがのらないまま始めた茶道のお稽古。茶の湯の世界観にふれ、成長していく姿を描いています。

「日日是好日」とは、字の如くどんな日もいい日になるように生きなさいという意味だと思っていましたが違いました。

雨の日、雪散る日、うだるように暑い日

人生は季節と同じで様々。その一つ一つをあるがまま受け入れ楽しみなさい。すべてよきものと、あるがまま受け止める。そういう意味でした。見終わって、学生のころ習ったきりの茶道をやりたくなりました。

思い出すのは、お抹茶の苦味と、しびれた足(笑)。何より楽しみだった季節のかわいいお茶菓子たち。

季節が移ろいゆく様、

日本の心を大切にしたいと、おもう秋の映画鑑賞でした。 

bottom of page