

久しぶりの雨です。Ở nhật bản đang là mùa phấn hoa
関西で入国が続いています。 梅の花がさき、日のさす時間が少しずつ長くなってきました。だんだん春が近づいていますね。 関西は久しぶりの雨です。ベトナムから学生が入国しました! 花粉症のわたしは、マスクがはずせません(TT) 日本にきた学生たちは、日本人のマスク姿に驚きますね。...


入国がつづいています。もうすぐ春です
年末から2月にかけてたくさん学生たちが入国しました。2月頭に入国した学生からのメッセージをいただきました。↓ 「2月頭に日本入国しました。 時期的に凄く寒くてビックリしました。 でも、ベトナムと比べて居心地いい寒さでした。空港にベトナム語のはなせるスタッフが迎えに来てくれた...
インフルエンザの猛威
日本では、全国的なレベルでインフルエンザの流行がピークですね。学校や会社などでもはやっています。 皆様、体調管理にはくれぐれも気をつけてくださいね。帰宅後すぐのうがいと手首までの手洗いは有効だそうですよ! 先日電車で大阪に向かうとき、ぼんやり周りをみまわすと、その時間帯はマ...
ベトナムは旧正月です
今日からベトナムはテトでお休みです。 「テトTet=節」 (テト・グエン・ダン Tet Nguyen Dan 元旦節は、毎年日がかわります。2019年は 1月29日(火)~2月12日(火) テト元日は2月5日(火)です。会社や店舗などもすべてお休みです。年間の祝日の少ないベ...


新年明けましておめでとうございます
1月7日。少しゆっくりお正月休みをいただき、本日から始業いたします。本年も宜しくお願いいたします🌸 さて、今日は日本では七草粥を食べる日です。 野草の入ったおかゆ Cháo cỏ hoangを 食べる日です。 七草粥には、無病息災を願う気持ちがこめられています。 Ăn...


ベトナムで見つけました!自動販売機máy bán hàng tự động
日本の自動販売機。わずか駅まで歩く間にもゴロゴロならんでいるのが当たり前の景色ですが、海外ではこれは驚くべきことだそうですね。自販機そのものが盗難される、破壊されるそんな心配がないことをAmazing !驚きだ!と言われているとか。温かい飲み物、冷たい飲み物がすぐに欲しいと...


ベトナムのお正月=Tet(テト)について
2018も残すところあと二週間となりました。毎年毎年「なんと、月日のたつのはなんと早いことか」と、しみじみ思います。 さて、ベトナムのお正月は2月です。ベトナムではお正月を「テトTet=節」 (テト・グエン・ダン Tet Nguyen Dan...


関西は今朝は冷え込みしたね!Sáng nay trời rất lạnh‥
油断していました。 朝起きようとしましたら、空気が冷えきって、床に足をつけたとたん、「!!!!!」もう一度布団に戻り、うっかり寝坊してしまいました。 今年は12月に入ってもそこまで寒くはならず、スキー場のオープンもあやぶまれているほどです。...


温もりをいただきました。Bàn sưởi Kotatsu こたつ
関東で先週入国しました!企業様から、 通常は無い、コタツや厚手の布団、美味しいお米まで用意して学生を迎える準備をしていただき、感謝しています。 コタツは、ベトナムではヒーターテーブルとして、日本の紹介記事で紹介されているのを見たことはありますが、もちろん学生たちは、コタツに...


暖冬の予感
今年も残すところ1ヶ月となりましたね ASESは関西、関東、東海で入国対応がたてこんでいます!沢山の学生たちが年末にかけて入国し、新しい生活をスタートします☘️ 今週の静岡の企業の写真です。 専務から直々に機械操作の手ほどきをうけました。...