

11月20日は「教師の日」です。Ngày nhà giáo Việt Nam
今日、11月20日はベトナムは「教師の日」です。 ベトナムの祭日です。学校では先生に感謝の言葉を伝え、歌や絵など送ります。ベトナムの日本語学校では、セレモニーがあり午後は学校はお休みです。この日のために学生たちは学校を飾り付け、心をこめて絵を描きました。...


日本の秋の果物「柿」 ベトナムの学生は注意しましょう。Chú ý quả hồng chát khi ăn hồng Nhật Bản!
10月から11月の終わりにかけ、関東でも学生たちの入国が続いています。成田空港に出迎えし、住まいまで連れていく際に、学生たちが街路になる熟した柿の木をみて、「何故日本人は柿を食べないの?」とたずねてくることがおおかったです。 ベトナムにも柿があります。...


日本の街は美しい。Tại sao thành phố Nhật Bản sạch?
毎日のようにエンジニアの入国が続きます。少し寒くなってきた関西では学生はあつめの上着を来て入国しました。 企業まで引率するとき、学生たちから、いつも「日本は美しい。街がきれいですね!」という感想を耳にします。 日本スタッフからみたら、普通のことなのですが、アスファルトの公道...


関西は毎日のように入国が続きます!少し寒くなってきました。
立冬を過ぎて、少し朝晩寒くなってきましたね。朝一番の入国に間に合うよう、まだ空が暗い時間に出発しています。風が冷たくなってきました。冬のはじまりです。 関西では入国が続きます。写真は先日入国した学生です。少し緊張していましたが、アットホームな社風と温かい会社の皆様に迎えいれ...
2018年の流行語大賞
早いもので今年も残すところ2ヶ月をきりましたね!流行語大賞のノミネートが発表されました。一年の間に最も話題になった言葉を選び、ゆかりのある人物や団体が、表彰されます。選ばれた言葉をみると、「あー、こんなことあったなぁ。。」と、思い出す一年の名言・迷言の数数。...


本日入社式を迎えた五名です。
昨日入国し本日、無事入社式をむかえた五人の学生です。昨日は関空から長距離の車移動で大変でしたが、本日みな元気で初日をスタートしました。 昨日入国対応したスタッフが驚いたのは、この学生たちのコミュニケーション力の高さ。日本語を話す力ももちろんですが、伝える力と聞く力がある学生...


秋空の関東、関西。入国がつづきます!
今週は、日本の西と東、それぞれ入国がつづいて、嬉しい悲鳴です!少し朝晩寒くなってきた日本への入国。学生たちは上着をきこんできます。ベトナムとさほど気候は変わりませんが、昨日7日は「立冬」。日本は暦のうえでは冬のはじまりです。...


日日是好日 Hãy nghĩ rằng mỗi ngày là một ngày tốt lành
先日思いたち観に行った映画「日日是好日」。亡くなられた樹木希林さんの遺作です。主人公は黒木華さん。茶道の師匠を樹木希林さんが演じています。しみじみとってもいい映画でした‥‥。 大学生の主人公が、家族のすすめで気持ちがのらないまま始めた茶道のお稽古。茶の湯の世界観にふれ、成長...


ASES スタッフのお気に入りのお店紹介 Nhà hàng Việt Nam ngon
金曜日の夜。スタッフミーティングのあと、立ち寄る美味しいお店があります。ベトナム料理店「フォー・ゴーン」さんを今日は紹介します。 日本の大学で学ぶベトナム人学生さんが営むこのお店。何を食べてもとっても美味しいです‼️ 写真のオムレツのようなものは、ベトナム風お好み焼き“バ...


学校掲示板のニュース
企業の採用担当者様と面接をし、採用が内定するとニュースが学校の掲示板に貼り出されます!先週は沢山の学生が貼り出されました。 学校の仲間や先生から「おめでとう」のメッセージをたくさんもらう、とても嬉しい時です。在学生にとり、このニュースは次は自分も頑張ろうという目標になります...