

ベトナムの新年 テトのこと Tết bánh chưng
中国文化の影響が大きいベトナムは旧暦で新年を祝います。 2020年のテトTết(旧正月)は1月25日。その前後23から29日はベトナムは長い休暇です。年間通して祝日がすくないベトナム。このテト休暇は家族親戚が集まり、旅行や食事など祝いの席をかこみます。...


1月入国が各地で続いています。2020は、いいスタートです
1月は大阪、京都、兵庫と沢山の学生が日本に来ています。 暖冬と聞いていた学生たち。先週から日本の冬らしい気温になり、あわてて💦空港で上着を着こんでいました。 私たちスタッフは学生たちの初めての日本食や生活用品のショッピングなどにも同行します。その時学生たちと、いろんな話を...


2020年がスタート。学生たちが続々入国です!
本年もよろしくお願いいたします。 全国的に暖冬のお正月でしたね。正月があけて昨日、今日と連続で関西で学生たちが入国しました。 空港で迎える時は、学生が一人のケースでは大変不安だと思いますが、私たちスタッフはすぐに学生を見つけます。ベトナム語ができるスタッフもいるので...

ベトナムの若者とSNS
~STAFF コラム~ 日本にくるベトナムの学生たちは 日本と同様にほとんど皆さんスマフォを持っています。学生たちはSNS を使いこなしています。むしろ日本以上に生活の中心となっているように見受けます。 SNS のなかでもFace book...


ベトナム料理のご紹介
日本ではいまベトナム料理のお店がとても増えましたね!アジアンフードのなかでも、お野菜が多くてハーブがきいていて、ヘルシーなんですよ。 お客様からベトナム料理のことを時々聞かれることがあります。今日は少しご紹介してみましょう!...
今日は冬至ですね Tắm với YUZU
今日は冬至です。 一年で一番昼の時間が短く、この日を境に、日照時間が増えていきますね。冬至に物事を始まる計画を考えるといいそうです。春夏にむけてそれが実ることをイメージしましょう。 南国のイメージがあるベトナムですが、北部は日本と同様に四季があり、冬は大変冷え込みます。(南...


今日関西から入国した学生たちです。「念願の日本の生活がスタートします。仕事を頑張っていきたいです。」
12月は入国が各地で目白押しです。スタッフは西に東に学生を迎える準備に奔走しています。 今日は女性ばかり四人が関空から入国しました。 日本で一番いってみたいところは? 「富士山です!」という答え。ベトナムで、写真で見て憧れていた美しい日本の景色を目で観てみたいです❗と、話し...


12月にはいり、日本各地で入国が続いています。みな元気いっぱいです!
暖冬といわれていますが、今週にはいり、少し冷え込んできましたね。スタッフたちは今月にはいり関西、関東、中国地方で、学生の入国対応に大忙しです。企業へむかう前、様々な手続きの合間に手早くランチをとるとき、初めての日本のコンビニに行きます。...


関西空港入国今週は10名。たくさん学生が入国しました。
10月にはいり、秋らしくなってきた関西です。学生たちは、みな元気一杯です。これから始まる日本での仕事にやる気がみなぎっています‼️頼もしいかぎりです。 ASES スタッフは入国後の手続き、新生活スタートのサポートをしっかりいたします。
台風19号接近しています
大型で猛烈な勢力の台風19号が近づいています。わたしの働く関西はいまは秋晴れの清々しい青空ですが、明日以降影響がでます。 特に東海、関東地方は土曜日以降気をつけてくださいね。 早めに台風に備えてください。 昨年関西の台風で被害を受けたので、それ以来備蓄に気を付けています。...