top of page

外国籍のエンジニアの採用は、「10年後の組織形成のために」いま必要なことであると考えます。

これまでの外国人就労の考え方は、現状の日本人スタッフでは足りない箇所の補充、つまり簡単に言えば「人手不足の解消」にありました。

その意味でいえば、たとえ数年間での就労であったとしても、目的は成就されていたのです。

でも、それであれば「10年後の組織形成のための人員」にはなりません。

 

ASESで外国人の就労を考えていただくのは、この「10年後の企業形成」ということを目的にしていただきたいです。外国人を採用する理由は、もはや「人手不足」ではないのです。

 

彼らが、次の時代の企業経営の基軸となるための「定着化・戦力化」まで責任を持たせていただくのが、ASESであります。​

外国人の採用は、いまの人手不足のためではなく、10年後の組織形成のために。​(ASESのメインテーマ)

組織概要

名 称 アジア学生就労支援センター (ASES)

​業 務 アジアの学卒者(大卒・短大卒)

    学生の日本での就労&キャリア支援​

本 拠 ベトナム(日本語学校共同事業体)

関西本部:〒533-0031

大阪府大阪市東淀川区西淡路1丁目1-35

幹線東ビル 901号
TEL:06-6195-8098 FAX:06-6195-8099

​大阪研修所:大阪府泉佐野市中庄1458-4

関東本部:茨城県水戸市若宮 1-3-6      
TEL:029-210-1919 FAX:029-210-1317

bottom of page